大好きな沖縄の方へ「ブラック企業で働いている人に読んで欲しいです」

 仕事について、一つの考え方があるな~と思って読んでください。

 

私は高校卒業後に家を出て、頼るのは自分だけという状況でした。

なので、「未熟な私を雇ってくれてありがとうございます。」-と、心から思って働いていました。

 

生きる→お金が要る→働く必要がある→雇ってくれた→生きていける→会社のおかげ

という考え方です。

 

 腹の立つ事も多いですが、働いている時間は、私の能力全てを会社に捧げるつもりで働いていました。

多少の文句や愚痴を仲間と言い合っていましたが、愚痴レベルで収まらなくなり「ここでは働けない」と判断したら、転職活動を休みの日にしていました。

なので、転職は何回もしていますし、そもそも私は、勤めている会社が未来永劫残っているとは思っていません。

だから、そこの会社では不要な資格でも、関連する資格は取得するようにしていましたし、働いて得られる知識は身につけるように努力していました。

 

理由は、同じ業界の他社で、通用する人材でいる為です。

 

 

時々、雇用主にいいように使われていて、文句を言いながら働いている人に会います。

最近、私は愚痴だけで終わる人達の共通点を見つけました。

 

会社に働きながら復讐しているのでは?と思ったのです。

 

例えば、お気に入りのお客様に規定以上の粗品をいつもあげていたり、お客様に経営者の愚痴を言っていたり、手を抜いて楽をしようとしてるのです。

そこで継続して働き続けれらるように、心のバランスを保つ為に無意識に行動をしているんだな~と思ったのです。

 この心理を以前のブログ「人はバランスを無意識に取っている」に書いています。

 

 

 最後に、紹介したい本があります。

脳科学者の中野信子氏の著書【科学がつきとめた「運のいい人」】の中で書いているのですが、ブラック企業の社長が社員を採用する内容の一つに「使い勝手のいい人材」があるそうです。

使い勝手のいい人材の特徴の一部が「まじめ、人を疑う事を知らない、人の話を素直に聞ける、責任感が強い」だったそうです。

普通なら、こんな人は理想的ないい人のように思えるでしょう。

まじめというのは、ある意味、社会規範に自分を合わせる事です。

人を疑う事を知らない、人の話を素直に聞けるというのは、ある意味「自分」を持っていない、ということ。つまり、自分を大切にしていないのです。

社会のルールに自分を合わせがちな「自分」を持たない人が責任感を発揮するとどうなるか。

自分が入社した企業はどこかおかしい、居心地が悪いと気づいていても、なかなか辞められないのです。ほかの社員は一生懸命頑張っているのに、自分だけ辞めるのは申し訳ない、責任を全うできない、などと考えてしまう。責任感の使いどころを間違えてしまうのです。

 

では、どうすればいいのでしょうか?

 

中野氏の答えは「大切なのは、社会のルールや常識を自分より上のものとみなさない事。一番大切にするべきは自分なのだ」と考える事です。ーとおっしゃっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大好きな沖縄の方へ「人を「行動」で見よう」

口先だけの上辺の言葉にほだされる人がいます。

例えば、「お前は素晴らしいんだけら、そのまんまでいいんだよ。」

なーんて言うセリフにコロッといっちゃってる、不倫している女の子に会うことがあります。

「親も誰もこんな事言ってくれなかった。本当の私を認めてくれるのは彼だけなんです。」と彼女は言うの。でも、『彼が好きというよりも【彼の言葉】に縋っているように感じました。』

 

 ところで、私の中で口先だけの代表選手は「父」です。

その父の事を友人が「さっとンさんのお父さんって、仏様みたいな人だね~」-って言われた衝撃は昨日のように覚えています。

外面がいいのです。家族にDVしている人ほど多いように感じます。

 

口先だけ良い人だった父のおかげで、私は「行動」で人を見るようになりました。

 

 

 今現在、自分が置かれている現実が苦しいと言う人によく会います。

「理想」と「現実」の差が大き過ぎて、その状態から抜け出すのがとても難しいのです。

 

「理想」を現実のものにするためには、まず「現実の現状を把握し、改善していく行動をし続ける」事が必要ですが、残念ながら論理的に正しいものは地味で面白くないものが多いのです。

状況によりますが、基本的にコツコツ一つ一つ積み上げるしかありません。

 

 実は、人間は自分が正しいと認めて貰いたくて、本能が気持ちがいいと感じる方を優先させようとします更に「楽」をしたがる動物なので、「理想」と「現実」の大きな差に正攻法では達成できないと感じてしまい、その為に耳触りのいい言葉を発言する人を信用してしまうのです。

 

私がこの本能に抗う事が出来る理由が、コツコツ積み重ねて得た成功体験を味わっている事が大きいのです。良かったら「理想の自分になる方法」を読んでみて下さい。

 

更に、周りの環境も大事です。

口先だけの人だな~と思ったら、近づきすぎない事をオススメします。

意識して生活を送ると、そういう人と過ごすとあなたの中で違和感が大きくなると思います。段々と人間関係も変わっていきます。

 

「行動」を見るという事ができてくると、私の場合「言っている事」と「行動」している事が一致している人に囲まれるようになりました。

 

ちなみに、偉そうな事を書いていますが、全ての行動を律して生きるのは苦しいので、自分に甘い面も沢山あります(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大好きな沖縄の方へ「意見をシェアしてみませんか?」

 様々なケース3つを用意しました。まずは、読んでみて下さい。

ケース① 

私の知人で、年収5千万以上の経営者の方がいます。

以後Aさんとします。

Aさんの娘さんが結婚する事になりました。

結婚式を海外であげるそうで奥様と娘さんが相談し、全て決まってからの報告だったそうです。全てAさんが費用を出す事になっているそうです。

Aさんは除け者にされたと、愚痴っていました。

 

ケース② 

息子が小2の時に、「パパとママが離婚したら僕はママと暮らす。」と、突然言いました。

両親が離婚したお友達がいたようです。

理由を聞くと「パパは僕が学校から帰った時にお家にいないけど、ママはいるから」でした(笑)

 主人と別れたとしたら、息子と2人で生きていく為に私はバリバリ働かなければいけなくなるので、どちらと暮らしても、その点では同じなのですが、息子には見えてないのです。

 

ケース③

最近では、公共の施設にもお子さんを遊ばせる広場があるのは珍しくなくなりました。

そういう場所は、親など保護者が一緒に過ごす為のものですが、子どもを一人残して用事を済ませる方がいるそうです。

そこで、「その広場を辞めた方がいいのか?存続させた方がいいのか?」という内容の会議が開かれました。

会議が開かれるくらいなので、一人や二人ではないと思います。

私は、知人が会議に出席したので知りました。

 

あなたは、それぞれのケースを読んでどう思いましたか?

 

私はケース①は、自分の家庭を奥様に丸投げにしていたからだな~。別に奥様も娘さんも、無視しているつもりはなくて、いつも通りなんだろうな~と思いました。

立場は全く違うけど、日々の家族の接し方が大事だな~と思いました。

 

ケース②は、最初は、子どもは視座が低いから見えてないんだよね~。と思っていましたが、段々自分はどうなの?目の前の利益や感情で判断していないの?と考えるようになりました。

子どもの事を笑えないーと思ったのです。これに気が付いて以来、「一つの事が変わるという事は、そもそもの根底が変わるかもしれないという事」も考えるようになりました。

 

ケース③、この事例は、「一時の欲を満たす為に、大きな代償を支払う事になるかもしれない」という事だと思いました。「不倫」とかはでは分かっていましたが、社会生活で考えた事がありませんでした。

こういう事で「生きにくい社会は出来ていくんだな~。」-と思いました。

今の状況だけで判断し、すぐ行政を責めず、どうしてこうなったのか?遡ってみる視点も必要だと思いました。

 

 更に質問です。

あなたは、他人(私)の意見を聞いて、どう思いましたか?

賛同したところ、逆に「違うんじゃない」と思ったところ、いろいろあると思います。人の意見を聞くと「見ている事」や「感じている事」が違う事に気が付いたりします。

日常生活でのあなたの気づきと合わせて、他人と考え方や感じ方などをシェアしていくと、視野が広がって生きやすくなると思うのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大好きな沖縄の方へ「行動しないと見えない世界があります」

 私がこのブログを書き始めた理由は、体調が本調子ではないからです。

現在は日常生活を送れまるまでになりましたが、一時期は鬱一歩手前までいっていたと思います。

朝最低限の支度をし旦那さんと息子を送り出すと、布団に戻るかソファーでダラダラし帰宅時間になると夜の支度をしていて、気力もないし、力も湧きませんでした。

 

けれども、おかげで他界した躁鬱病だった父の事が理解出来た気がします。

「意思が弱いとかじゃなくて、本当に動かないんだな~。頭ではこのままではいけない、何かしなきゃと思っても怠い…。お父さんもこんな生活を送っていたのかな~?」と思いました。

それでも、予定がある日は動けたし最低限の家事だけはやれていました。

そして、ずーーーーーと、できない自分を責めていました。

 

 これからがブログの本題です。 

 かなり回復してきた時に「何がやりたい?」と自分に問うた時に、今の自分が平凡だけど幸せになっている事に改めて気が付いたのです。

私は派手な成功はしていないし、平凡で平穏な生活を望む人は少ないかもしれないけれど、そういう人向けにブログを書いて郷里の沖縄の人の力になりたいと思いました。

そこで、ブログの存在を知って貰う手段として、Twitterを始めました。

ーが、実際やり始めると、私とTwitterで遊んでくれる人と繋がりたくなっていました。

会話が楽しくて楽しくて、子どもに注意されるぐらい夢中になっていました。

 

 続けていくと、Twitterは世界中の人と繋がれる事に気が付きました。今は、複数の方と楽しくコミュニケーションをしています。昔から英語が好きなくせに一向に上達していないのですがこれを機に、英語の勉強を始めました。

更に、息子の英語教室を辞めさせる事ができました。

約5年通わせていましたが、息子の為ではなく私の恐怖心から通わせていた事に気が付いたからです。

 

一番凄い事は、Twitter上に師匠が沢山いるのです。

(正確に言うと、勝手に師匠と思って慕っているだけですが…。)

私がツイートで質問したり、こう受け取りました。-と伝えると、皆さん丁寧に補足し私が理解できるように配慮して教えてくれるのです。(そのように感じるのです)

 師匠は、様々な世界にいて、ライフスタイル、観光、風土、料理、政治、菌、掃除、マインド、最先端の品物、歴史、古典芸能、心理学、スピリチュアル、植物、歌、など多岐に渡ります。

 

そして一方では、馬鹿馬鹿しいやり取りをする事で、落ち込んだ気持ちが吹っ飛んだ事もあります。そして、落ち込んでいるので遊びに来ました♡と言える人もいます。

 

行動しないと分からないな~とTwitterを通してつくづく思いました。

 

SNSは怖いと聞いていたので、数か月始める事を躊躇していました。

でも、始めると現実世界と同じだと思いました。

表面的に付き合う人、聞いたら教えてくれる人、気遣ってくれる人、誹謗中傷する人、いきなりブロックする人、寄って来る人をカモとして扱う人など様々です。

よく考えたらスマホを操作しているのが人間なので、同じだと分かりますよね?でも、私はやってみないと見えなかったのです。

 

 もし、あなたの頭の中に、何か気になるな~とか、やってみたいという事があるなら、行動して体験しないと見えない世界の一面がある事を知っておいて下さいね。

 

それは、全てに共通するのですから…。

 

 

 

 

 

大好きな沖縄の方へ「未来を見据えていますか?」

 私の知人で、35歳派遣で働く男性の方がいます。以後Aさんとします。

Aさんは楽して働きたいと言い、新しいスキルを学んだりを拒むのです。

そして仕事は3か月~6か月で変わり長続きしていません。

仕事が続かない理由はいつも他人のせいです。

 

 飲食チェーンの店長をしている友人がいますが、彼女の下でアルバイトをしている60歳くらいの男性がいます。以後彼をBさんとします。Bさんはアルバイトを転々としていて、正社員で働いたことがないそうです。

Bさんは食事をしないお客様は帰れと追い返すそうです。(シフトが違う時にやるそうです)更に新人アルバイトには、掃除など手を抜いてなるべく楽して時給を貰うのがいいと教え、賛同するアルバイトさんを使えない人にするそうです。

その話を聞いたAさんはBさんをバカにしましたが、私から見たAさんの将来はBさんなのです。

若いうちはいいのです。

でも、みんな歳を取ります。生きていると40歳になり50歳になり60歳になります。

仕事でスキルを磨かず、楽ばかりしようと考えているのなら

仕事が出来ないまま歳を取って、年下にバカにされる覚悟で今の楽を選んで下さい。

 

仕事だけではありません。

 

 私は夫に浮気された友人が何人もいるので様々な話を聞いています。

私の中で「浮気」はいつ起こるか分からないのです。

万が一、旦那さんに浮気されたとしても、自分を責めないように旦那さんを大切に日々暮らしています。そうすると、私も大事にされます。

大事にされるので、私は更に大事にします。

我が家はその好循環で生活しています。

(もちろん、喧嘩などありますよ(*^-^*))

 

最後に、母の事を紹介させて下さい。

いつも、DVをする父の愚痴を言っていました。でも、今の生活から出るのが怖い母は愚痴止まりでした。60歳を過ぎた時にはじめて『このまま父に人生を支配されたまま死ぬのは嫌だ!』と本気で思ったそうです。

はじめて未来を見据えたんだと思うのです。

そして、母は家を出ました。

 約3年間、惨めな生活を送っていましたが、現在一生の生きがいになる趣味兼仕事と出会い、毎日楽しいと言いイキイキと暮らしています。

 

人は何歳でも、どんな状況からでも幸せになるんだというのが、私の根底にあります。

 

 

 このままの行動を続けた先の未来を一度本気で考えてみませんか?

 

 

 

 

 

 

 

 

大好きな沖縄の方へ「幸せとは、なんですか?」

 私の理想の生活を送っている人がいます。

素敵な家に住み、働き者で優しい旦那さんがいて、独立したお子さんは近所に住み、

旅行も楽しみ、お友達も多いですし、贅沢しすぎなけば死ぬまでのお金の心配もありません。

 

お付き合いが増えていくと、ある事に気が付きました。

 

小さな粗を見つけては、いつも愚痴ばかり言っているのです。

私は「??????」の状態が続きました。

 

その方とご縁を頂いて、幸せって状況や状態じゃないんだ~。

良い会社に入社しても、結婚できても、お金があっても幸せになれないんだー。

 その方と一緒に過ごす事で、心から理解出来ました。

 

 

暫くすると「どうしてなんだろう?」と疑問が湧きました。

彼女の周りには、彼女以上に裕福な人が多い事に気が付きました。

 

 

 「足るを知る」という言葉がありますが、今あるものに満足する気持ちの事です。

 (曹洞宗のご住職で庭園デザイナーである枡野俊明の本「禅シンプル生活のすすめ」から引用させて頂きます。)

人間の欲望は果てしないもの。一を手に入れれば十が欲しくなる。

十を手にすれば百を求めるようになる。不必要だと分かっていても、欲しいという気持ちを抑える事ができない。この渦にのみ込まれたら、満足感を味わう事はできません。

 必要なものは手に入れたいと思うでしょう。それは決して醜い欲望ではありません。

ただし、必要最低限のものを手にしたときには「ああ、これで私は十分だ」と思うことです。~中略~

 今あなたが不満の中にいるのなら、もう一度考えてみる事です。あなたが望んでいることや欲しているもの。それは、本当に必要なものですか。

 f:id:daisukiokinawa:20200113080238j:image

 

 例えば、私のご近所さんは高級車に乗っている方が多いです。

前の家は、レクサスとベンツ。横もベンツ、斜め前もベンツ。みたいな感じです。

 我が家は車中泊を目的に車を購入しました。

運転の苦手な私は、車中泊もでき日常使いにも困らないという事に重点を置いて探しました。

たまに友人のベンツに乗せて貰うのですが、我が家の愛車と3倍~4倍の価格差があるのを知っています。

「素敵だな~」と思うけど、以上です。

そのベンツでは、私の目的が果たせないのです。

 

 

先ほども書きましたが、私が気が付いたのは

幸せとは環境や状況ではなく、どう感じていているかという事です。」

 

私の人生のスタートは、6畳一間、風呂なし、共同トイレ、給湯器なしだったので寒くても水道からは冷たいお水しか出ませんでした。

1歩1歩目の前の事に向き合って生きてきた、結果の「今」があります。

 

 嫌な状況になると、いつも私自身に言うセリフがあります。

「今の私の状況は私の考え方、行動に相応しい状況。このまま現状維持を続けるのか、不満だと思う所に向き合うのかは、私が決める事。」

 

そして、問います。「では、どうする?」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大好きな沖縄の方へ「人件費の内訳を知ると世界が変わります」

人件費についての説明がユーチューバーのキミアキ先生の起業酔話 が、分かりやすかったので、引用させて頂きました。

 

 この動画では、正社員、平均年収370万円以下の税負担を解説しています。

多少の矛盾点はありますが、今回のブログではざっくり知って欲しいのが目的です。

詳しく知りたい方は、ご自身で調べて下さい。

よろしくお願いします。<(_ _)>

 

f:id:daisukiokinawa:20200106072054p:plain

人件費の説明

では、説明します。

厚生年金、社会保険等で給料の15%が本人の給料から引かれています。

会社負担分の厚生年金、社会保険介護保険雇用保険労災保険の合計が

約17%です。(一番低い場合)

ちなみに書類上は会社負担ですが、会社から見ると人件費の一部です。

上記、年金や保険を引いた後に、各種税金が引かれます。

所得税5%(年収195万円以下)【330万円までは10%、それ以上20%】

住民税10%、消費税8%(お給料から直接引かれる訳ではありません)

会社負担分と併せて合計で最低55%が年金、保険、税金という事がホワイトボードに書かれています。

 

 あなたは、会社から見て消費税を引いた47%が人件費だという事を知って働いていますか?

キミアキ先生もおっしゃっていますが、「経営者側は搾取していません」という事が、今回のブログでお伝えしたい事です。(例外はあります)

 

 ちなみに私は自己中の経営者の下で働いたことがあります。

売り上げが悪い時に、給料の支払いを滞らせたにもかかわらず、家族の誕生日をホテルで祝い、その支払いを経費として落とすような人でした。

 

 本題に戻りますが、会社に文句を言っている人と話すと、「給料分は働いた」とか「会社は不当に儲けている。私は搾取されている」と言います。

 とても嫌な思いをしたんだろうな~と思います。(私のように)

 

 それでも、あなたが経営者側の立場になって考えてみて下さい。

人件費以外にも、家賃、仕入れ代、設備費、光熱費など、会社を維持するだけでお金がかかります。

 

 私は経営者にお会いする機会があるのですが、「年金や保険を支払うのが大変」だとおっしゃいます。そのせいで、人を雇うのをやめて自分一人の規模に縮小した方を何人か知っています。

 

 私が以前働いていた会社の経営者のように社員を大事にしない人もいますが、世の中には社員を家族のように大事にする経営者もいます。

小説「海賊と呼ばれた男」のモデルになった、出光興産創業者の出光佐三氏

のような経営者はいるのです。

ですが、あなたがそういう人はいない、経営者は搾取する!と思っているのなら、そうでない方とのご縁が遠のくのです。

 

 私はクライアントさんに「経営者側の立場」から考えてみる事をオススメしています。

今まで見たの事のない視点で、改めて仕事の現状を見てもらいます。

見えなかった事に気が付いたりします。

日々の日常は同じなのに、見える現実が違うのです。

 

そうすると徐々にですが、確実にあなたの世界が変わります!