大好きな沖縄の方へ「人はバランスを無意識に取っている」事を知ろう!

私がクライアントさんとのコーチングセッション中に、

ほぼ毎回言うセリフがあります。

 

それは「人は無意識にバランスを取っています。」です。

 

例えば、甘い物がやめられない、食べ過ぎてしまう、お酒がないと寝る事ができない、などもバランスの一種です。

 私の場合は、ストレスを感じると食べ過ぎてしまいます。

この記事を書いている今も食欲が止まらず、しっかりお昼ごはんを食べた後に、シフォンケーキ半分をペロッと一気に食べてしまいました。

それで幸せ?と聞かれると間違いなく不幸です。既に後悔しています(>_<)

なぜなら、後半は美味しいと思って食べていませんし、確実に太ります(笑)

太るのは簡単ですが、体重を落とすのはかなりの努力が必要になります。

でも、分かっていても止められないのです。

 

 私の場合は、食べる事をコントロールするより、ストレスの原因に向き合います。

理由は、食べ過ぎる事が起こるという事は、私自身がストレスを感じているんだと分かり、太らない為にもその原因を突き止め対応します。

 メンタルが整っている時の私は、食べ過ぎる事がない事が分かっているからです。

 

 

 とっさに沸き上げる感情もバランスの一種です。

「怒り」「妬み」「嫉妬」など、負の感情と言われているのは特にそうです。

 

例えば、羨ましいと思うと相手に攻撃する人がいます。 

一例ですが、私の友人に早期リタイアした人がいます。

彼女の日常はスポーツクラブや勉強したい講座に通ったり、休日は近場のリゾートに出かけたりしています。

Facebookを日記代わりに使っていて、日常的に高級ホテルで過ごす様子をアップしていたり、自分の興味がある勉強などがあると高額でも受講しています。

知り合った相手から、嫌味を言われたり、嫌がらせされる事に気をもんでいましたが、今ではそういう心理を理解したのでスルーできるようになっています。

 

 

 「人は違って当たりまえ、多様性は大事です。」と多くの人が言っています。

でも、実際に身近にいると攻撃したり排除したりします。

出る杭は打たれるという諺もあるように、人と違った行動をすると打たれる事は日常的に起こっているのです。

この攻撃や排除をする行動の底には、無意識に自分を守っている事が多いのです。

私はこの事が分かってから、嫌味を言われたり、排除されたりしても

どういう思いからなのかな?ーと考える事が出来るようになりました。

 

 

 

 「人はバランスを無意識に取っている」

という事が分かった今、私はとても生きやすくなりました。

 

この情報が、あなたのお役に立てると嬉しいです。

最後まで、お読み頂きありがとうございました。